現在、小倉南区で築100年ほどの古民家の再生を手掛けています。
いつも思うのですが、ある程度解体していくと途中でリフォームしたところがまず間違いなく白蟻にやられ傷んでいます。今更ながら新建材の耐久性に疑問を感じずにはいられません。
最近の長期優良住宅は床材12ミリか15ミリの下地に構造用合板を貼っているようですが、果たして100年持つのかと言われれば… ?マークを付けざるを得ません。
それだったら厚み30ミリ程度の赤身無垢材を使えばかなり長持ちします。浴槽もユニットバスが主流ですがやはり味わいというか雰囲気は左官で仕上げた浴室に軍配が上がります。水漏れ等を心配されるようですが下地にしっかりとした防水対策を施してやれば長期にわたり大丈夫です。
古民家の場合、構造材は国産木材100パーセント、プラス良質の古材、新材は赤身材、浴室は左官さんで石張りや無垢の赤身木材、室内の壁はほぼ漆喰となると、ここで問題となるのがキッチンです。それだけ自然素材にこだわってキッチンのみメーカーの塩ビシートの木目を印刷した商品でいいのかという疑問です。やはり総無垢材でフルオーダーでキッチンをつくった方がしっくり家になじみます。自社の大工で作ると意外と安くできます。もちろんいろんなノウハウがいりますが、写真は杉の無垢材で造ったフルオーダーキッチンです。細かな仕切りは市販のキットで対応しています。
北九州及び近郊での古民家再生、フルオーダーキッチン、薪ストーブ設置、国産木材100パーセントの新築、古材と自然素材を使ったリフォーム等をご検討のお客様にはお気軽にお声がけをいただければ大変うれしく思います。